2012年08月18日

街路灯復旧工事2

17日の昨日から、左官店夏休みあけて、ブログも復活しました~kao2
長いようで、あっという間の夏休みでした・・・もっとほしいけど、一生夏休みでは困るので復帰しないとの~kao11

結構前に街路灯の撤去工事をアップしましたが、ようやく注文した支柱と基礎が出来上がったので、今回はその続きです!

あっつい最中に、汗ダクダクで掘り起し、重すぎてクレーンで引っ張り上げてもらった基礎がこれです↓でっかいの~
街路灯復旧工事2
支柱を支えていたボルトが事故で曲がったのですが、そのボルトは基礎に埋め込まれているので、それだけ交換とはいかず基礎ごと交換となったわけです・・・
街路灯復旧工事2
新しい基礎がこれ!うちで設計図を基に作成しました。ひょろっと出ているホースは、電線を通すホースです。
街路灯復旧工事2
写真の彼もでかいのですが、基礎も負けずにでかいデス!なんと高さは150cmもありますface08これくらい大きくないと、街灯は支えられないのですね~icon14
街路灯復旧工事2
一旦上にあげてもらったら、そろそろと土に中の戻していきます。
街路灯復旧工事2
上手くうまってくれました!
街路灯復旧工事2
支柱も重いので、皆でヨイショ・ヨイショf01

街路灯復旧工事2
ようやく正式に「止まれ」の標識も設置。
いままでは支柱がなかったので、警察署から簡易標識をレンタルして置いてました。というか、標識って警察からレンタルするのね~。

街路灯復旧工事2
電気屋さんも来て、脇から電気の配線が出てるか確認icon14
これがちゃんとしてないと、街灯に明かりがつかなくなるものね・・・

そして完成~といっても、肝心な電気がまだついていません。
街路灯復旧工事2

今日は支柱と基礎設置で一旦終了f01最後の電気設置は、電気屋さんの都合で後日となりました。

うーん・・・街灯って受注生産だったとは知らなかったよ。基礎もあんなに大きいのが土の中に埋まっていたとは・・・

知らないことがいっぱいだな~。工事費もすごい高い(部材が高いよ!)ので、保険で賄えるとはいえ事故は起こしていられませんの。
まだまだ夏はおわらないから、きをつけないとねkao3




同じカテゴリー(工事)の記事画像
いなばしり作成中
基礎もいろいろ♪
花壇補修
ブロック掃除
路面灯復旧工事
寒さに負けた・・・
同じカテゴリー(工事)の記事
 なんてこったい! (2019-05-21 11:53)
 いなばしり作成中 (2016-02-22 21:06)
 基礎もいろいろ♪ (2016-02-06 17:09)
 花壇補修 (2013-07-22 10:39)
 ブロック掃除 (2013-06-27 10:35)
 路面灯復旧工事 (2013-04-30 11:58)


Posted by のりえもん at 13:52│Comments(0)工事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。