スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年06月30日

転落防止策柵

今日は普段耳馴染みのない「転落防止柵」の工事ネタです。
どんなものかというと、こんな感じです↓

簡単にいうならフェンスなんですが、ちょっと強度が違うとのこと。
写真の柵は「積雪用ARフェンスAS型、H=1300タイプ」と言うヤツです。許容積雪深さは、雪質によって大幅に違うので、設計では注意が必要らしく、場所にあわせて設置するそうです。ここは雪深いし用水路脇なので、丈夫なやつでないとダメですよね~icon14

がっちり設置なっているので、壊れた部分を交換するため、支柱を切断します!

外したフェンスです。「ワイヤメッシュパネル」という部分です。規格により構成が違います。これはナミナミになっているので、より多くの衝撃を吸収するタイプです。そしてスゴイ重いです・・・kao11

「コア抜き」という作業で、コンクリートに埋まってる支柱を取り除きます。うちでは「コア抜き」を専門の業者さんに依頼します。作業見てると面白いんですよkao2
 

そして筒状にとれた基礎部分。

今回はパネル8枚と支柱8本だったので、すごい時間がかかりましたkao10

そして基礎にコンクリート詰めながら、垂直に設置なっているか確認!「水平器」といって緑色の液体の中に空気が入っていて、所定の位置に空気がよると、垂直とわかる計測器です。感覚でも分かるのですが、きちんと計測して証明します。

ようやく完成!ちゃんと真直ぐに再設置なりました!
普段町中で見るフェンスと違い、本当に転落したら危ない箇所は丈夫なものが設置なってますね!
注文してから納品まで結構時間かかったのですが、これが通学路にあるフェンスだと、「子供の安全の為に急いでお願いします!」と一言添えると速攻で納品なったりしますf01(笑)。
「簡単そうに見えて結構時間かかったの~」と職人さんたちもため息のでた現場でしたface06  


Posted by のりえもん at 10:02Comments(0)工事

2012年06月28日

お客様第1号!!

ブログを始めて今日で3日目。早速報告事が!
すっすごい事が起きましたΣ(゚д゚)!なんと!メールでお仕事の依頼が来ましたkya-

昨日の夕方にFacebookのメールで依頼があったのです!
ブログを初めて記念すべき第1号のお客様は、Facebookでもお友達で、いつも何かとお世話になっている「創造の森」館長 天野俊秀さんですicon12
嬉しくてメールでお返事したものの、「電話した方早いなんね~?」という社長の一声で我に帰り、電話で早速現場確認の日程を連絡しました。

菅原左官店創業してから40年!初めてメールで仕事の依頼を頂きました!夕飯時には「信じらいねの~」と皆狐につままれた感が漂ってましたkao11

そして今朝の8時半に早速現場確認に行ってきました!
私も現場に初同行!私にとっても第1号のお客様です!

第1号のご依頼先は山の中に素敵に建っているお家です!



ご自分で建てているそうでface08、現在建築進行中なのだそうです。何でも出来る方なので、私の「心の師匠」と勝手に思っている天野さんですが、家まで作るなんて凄すぎます!



そして依頼ありましたお風呂部分がこちら↑

ユニットバスにする際に、基礎を60センチ高くあげないといけないと言われ、流石にプロでないと危ないと思い、我が家に依頼してくださったのです!

うちを思い出してくれてありがとうございます!
社長が計測し、基礎工事は来週の予定となりましたkao18
工事の様子はまた来週にアップしたいと思いますcamera

先日の出羽商工会DewaSCIさん主催のFacebook中級者講習会で聞いた事、Facebookやブログでちゃんと情報だす事の大事さを、改めて実感した日でした!icon12  


Posted by のりえもん at 14:23Comments(6)

2012年06月28日

お仕事を通じて

今日は何を書こうかとおもったけど、自分の仕事の日は左官店に居ないから、左官店ネタ無いじゃん!
実はわたくし嫁は、左官店は休みの日と夜に手伝っておりまして、普段何しているかというと、株式会社 建設新聞社 の記者(パート)なのであります。パートなので毎日お仕事では無いのですね。
自分の仕事でも建設用語がわからず、相変わらず四苦八苦しておりますkao10

そんな中でも今日は社長(義父)の人とのつながりをありがたく感じた日でした。

パート記者のお仕事はおもに公官庁を回って入札情報や入札結果を取材したり、なにか新しく建物たてたりしないかな~と情報をゲットする隠密活動のような事もします。
私の上司は仙台の方なので、ここ鶴岡に来ても、よそ者には簡単に心を開かない土地がらゆえに情報を聞き出すのが一苦労なのです。
そこで地元の私が聞くと茶飲み話のようにポロッと聞けるので、意外にも役に立っているようでしたkao4

今日は記者の日でしたが、出先でいつもうちに来て下さる取引業者の社長と偶然お会いしたので、立ち話なんかしていたら「これ知ってっか~?」とナイスなネタを教えてくれました。

「ちゃんと調べてから書くあんぞ~」とにこやかにおっしゃいましたが、ホントであれば、ペーペーの私になんぞ教えられない話なのに・・・
社長(義父)を信用している方なので、私もおこぼれにあずかりお話していただいてほんとにありがたいです。
間違ったこと書か無い様にしっかり調べます!

こんな話を偶然いただけるのも、社長(義父)の人間関係がしっかりしているからだなあと、改めて偉大さに気付いた一日でした  

Posted by のりえもん at 00:53Comments(0)

2012年06月26日

オイルフェンス

今日からブログを始めました菅原左官店の嫁です!
嫁に来てから、建設業界の道具を見るもの聞くもの初めてで、なんでも面白く見えてしまう今日この頃。

知らないのは何だか勿体無いなあと思い、皆さんにも知ってもらえたらなあとブログにチャレンジしてみました。
建設関係は全くの素人の私ですが、面白いなと思ったことを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

さて、今日我が家にやってきたのは「オイルを吸着する」品物。その名も「オイルハンター」


20枚欲しかったのですが、バラ売りはしないとのことで、100枚入り1箱がやって来ました。
かなり大きくて、50cm×50cmの大きさのシートです。


リサイクルコットンで、触るとフワフワのフェルト状態kao18

我が家はここ数年損害保険会社の仕事もさせて頂いて、事故で壊してしまった建物や物損の復旧工事もさせて頂いております。
今回のオイルハンターは、事故で油が漏れてしまった場合に、その油を吸着させる為に購入したのです。

しかし、こんなフワフワで油吸うのね・・・どの位油吸うのか気になりますkao4



さらに、太い棒状のものがオイルフェンス。特殊な炭を布で包んでいるそうです。触ると炭がボロボロ落ちてきます。
水に浮かぶ油が、それ以上流出しないように柵のように囲んで使うそうです。そのまま吸着させることもあります。

ちょっと工事するだけでも、いろんなアイテムがあるんですねface08

こんなのは序の口だと社長(義父)に言われ、よくわからない私の修行はまだまだこれから続くのですface07  


Posted by のりえもん at 17:20Comments(6)資材関係