2019年01月15日
お菓子とPCとパパさん

GOGO左官店にようこそ!
前回のブログを書いた後、なんと娘と二人インフルエンザAに罹患し、お正月休みからそのまま会社も停止
やっぱり疲れがたまってたのね
(。ノω<。)ァチャ-
熱出しながらも年末調整やら給与計算したらミス連発で諦めて寝る日々。
1月15日にようやく復活。半月休んでしまったので、これから挽回せねば!
本日の支払日にパパさんがいるので、集金に来た業者さんが「良かったの〜!」と驚き&ニコニコ笑顔。
おかげ様で無事に退院の報告も出来て良かった!(≧∇≦)
なんとブログをみてびっくりしたとお菓子を持って来てくださる方も。
ありがとうございます!
まんずもっけです〜
パパさん愛されてますの。
二人でやっと仕事始めできたこの日に、業者さんから沢山のおみまいの言葉とプレゼントも頂きありがたや。
また明日頑張ります✨✨✨
Posted by のりえもん at
22:27
│Comments(0)
2019年01月06日
あけましておめでとうございます
GOGO左官店にようこそ!
年明けてしばらく経ってしまいましたが、おめでとうございます ✨
今年もよろしくお願い致します
またしても久々の投稿ですが、菅原家一大事な事件が。
11月28日にパパさんがなんの病気も前触れも無く夜中に自宅で心肺停止になり、病院に行くまで2回AEDし脳の壊死による全身痙攣までおきたのに、どこにも後遺症がなく1月4日 38日間で退院できる奇跡を体験しました。
神さま仏様守護霊様ご先祖様みんなありがとうございます
感謝感謝感謝の気持ちしかない〜。
パパさん生きてくれてありがとう。
しかし、はっきりとした原因がわからない上 二度目は無いと言われ、S ICDという機械を体内に埋め込む手術をしました。
これにより突然死が防げるそうです。
一度でも心肺停止したら運転免許が停止になるそうで、半年なにも無ければ医師の診断の元運転の許可が警察からおりるそうな。
まずは半年再発しないように、また万が一倒れた時すぐに心肺蘇生出来るようしばらくの間常に一緒にいる事にしました。
これにより、今まで様々な活動をしてまいりましたが、家族のために一旦全てお休みさせていただきます。
新聞記者の仕事も辞めたので、左官店一本で頑張ろうかと。
パパさんが勤めを辞めて自営業になり、1年も経たないうちに倒れるとは…
やはり勤め人と経営者ではストレスのかかり具合が違うからかな
なるべくストレス発散するようにはしてきたのですが…
義母が認知症になり、私自身も義母の対応や仕事が忙しくてなかなかブログも更新できなくていたのですが、まさか漫画やドラマの様な出来事が自分に起きるとは夢にも思いませんでした。
今まで主人は大した病気もした事なく、健康にも気を使って過ごしていました。
倒れたその日も何時も通り仕事して、夕食後にスタバに娘と三人で行って、オシャレすぎておばちゃんには難しいなどと笑っていたのに。
居間で疲れて寝てしまい、12時すぎに一度起こしたけど起きなかったので、娘にパパを起こしてねと頼んで風呂に入っていたら、
「パパが息してない!」
と駆け込んできたので、風呂から飛び出してみたら瞳孔開いて死んでるし
「勝手に死んでんじゃねーぞ!帰ってこい!」と往復ビンタしても反応なしなので、すぐに心肺蘇生法。
息子も怪しげな雰囲気を察したのか部屋から出てきてびっくりし、すぐに心肺蘇生を手伝ってくれました。
中学校で心肺蘇生法を習ったと的確に行ってくれたので、学校で授業として教えてくれて本当にありがたかった。
何度か人命救助したけど、まさか自分の旦那を人命救助する事になるとは。
娘から何番に電話?と聞かれ、動揺して110番を教えてしまい電話先では殺人事件と間違われ手間取る。
絶対に助ける!生き返らせる!
と心に決めて救急車が来るまでの20分間手を止めず三人で心肺蘇生を行い、病院に行くもだめかもしれないので身内の方全員呼んで下さいと言われ、
「え?こんな夜中に?」
と言ったら、今日明日の命ですよ。命は待ちませんよ的な事を言われ、震える手で親兄弟全員に電話。
二日間意識が戻らず、もはや神に頼るしかない状態。
子供達も兄弟全員2日間学校も仕事も休んで待機。
その間 出羽三山神社をはじめ、一緒に行った京都の鞍馬寺、諏訪大社、守矢神社、戸隠神社、金華山神社などの御守り総動員し、私の残りの寿命半分差し上げるので助けて下さい!
とひたすら御守りを握りしめてお願いしました。
三日目の朝、呼びかけたら目を開けたので看護師さん呼んで大喜び。
脳機能が少しでも回復するようにと、夜中病室に行っては脳にパワーをおくり続け、日付が変わるたびに不思議なほどメキメキと回復し、1週間で 集中治療室から一般病棟へ。
若さと丈夫な体の為せる回復力?
原因は何だと様々精密検査を行うも全く原因か分からないので日本海病院に転院。
そちらでもこれといった原因がわからず、今回は奇跡的に助かったけど、除細動器をつけなければ二度目心停止したら死ぬか寝たきりになると言われ、S ICDという庄内ではまだ数人しかいない除細動器を手術でつける事に。
様々制限があるのは家業的に大変だけど、生きているだけでありがたいのでなんとかしていかなきゃね。
その間 従業員をはじめ、取引先の皆さんや資材屋さんなど皆さんから沢山助けて頂きました。
本当にありがとうございました。
申し訳ない気持ちとありがたい気持ちが入り混じりますが、感謝感謝でいっぱいです。
そして昨年私が仕事で頑張っていた事・学んで来た全てがこの時の為にあったのね! と思いました。あの辛さを経験していたから乗り越えられた!
体験の全ては意味があるのね
丁度毎年恒例の失業期間に入っているので、退院後ゆっくりと仕事に復帰リハビリできるなと。
色々調べいたら、心肺停止してちゃんと社会復帰できる確率が10%というのを見つけ、パパさん10%に入って良かった!
家の中で心肺停止になると、身内だと動揺して直ぐ対応出来ない為生存率低いらしい。
心肺蘇生法できる人が身内に二人もいて良かった。
いつから心肺停止して脳に酸素が何分間供給されていなかったか全く分からなかったので、
四肢にも麻痺がなく、脳にも問題が無く、倒れる以前と変わらない状態まで回復して退院出来るなんて本当に奇跡!
そして、日々の当たり前と思って過ごせる事が奇跡の積み重ねだったんだなと。
あけましておめでとうと言えてよかった。
この一件で並大抵の事では動揺しない嫁にパワーアップしました笑
ちょっと色々とペースを下げて復帰し、夫婦二人三脚で頑張っていきたいと思います。
これからも菅原左官店をよろしくお願いします。
年明けてしばらく経ってしまいましたが、おめでとうございます ✨
今年もよろしくお願い致します
またしても久々の投稿ですが、菅原家一大事な事件が。
11月28日にパパさんがなんの病気も前触れも無く夜中に自宅で心肺停止になり、病院に行くまで2回AEDし脳の壊死による全身痙攣までおきたのに、どこにも後遺症がなく1月4日 38日間で退院できる奇跡を体験しました。
神さま仏様守護霊様ご先祖様みんなありがとうございます
感謝感謝感謝の気持ちしかない〜。
パパさん生きてくれてありがとう。
しかし、はっきりとした原因がわからない上 二度目は無いと言われ、S ICDという機械を体内に埋め込む手術をしました。
これにより突然死が防げるそうです。
一度でも心肺停止したら運転免許が停止になるそうで、半年なにも無ければ医師の診断の元運転の許可が警察からおりるそうな。
まずは半年再発しないように、また万が一倒れた時すぐに心肺蘇生出来るようしばらくの間常に一緒にいる事にしました。
これにより、今まで様々な活動をしてまいりましたが、家族のために一旦全てお休みさせていただきます。
新聞記者の仕事も辞めたので、左官店一本で頑張ろうかと。
パパさんが勤めを辞めて自営業になり、1年も経たないうちに倒れるとは…
やはり勤め人と経営者ではストレスのかかり具合が違うからかな
なるべくストレス発散するようにはしてきたのですが…
義母が認知症になり、私自身も義母の対応や仕事が忙しくてなかなかブログも更新できなくていたのですが、まさか漫画やドラマの様な出来事が自分に起きるとは夢にも思いませんでした。
今まで主人は大した病気もした事なく、健康にも気を使って過ごしていました。
倒れたその日も何時も通り仕事して、夕食後にスタバに娘と三人で行って、オシャレすぎておばちゃんには難しいなどと笑っていたのに。
居間で疲れて寝てしまい、12時すぎに一度起こしたけど起きなかったので、娘にパパを起こしてねと頼んで風呂に入っていたら、
「パパが息してない!」
と駆け込んできたので、風呂から飛び出してみたら瞳孔開いて死んでるし
「勝手に死んでんじゃねーぞ!帰ってこい!」と往復ビンタしても反応なしなので、すぐに心肺蘇生法。
息子も怪しげな雰囲気を察したのか部屋から出てきてびっくりし、すぐに心肺蘇生を手伝ってくれました。
中学校で心肺蘇生法を習ったと的確に行ってくれたので、学校で授業として教えてくれて本当にありがたかった。
何度か人命救助したけど、まさか自分の旦那を人命救助する事になるとは。
娘から何番に電話?と聞かれ、動揺して110番を教えてしまい電話先では殺人事件と間違われ手間取る。
絶対に助ける!生き返らせる!
と心に決めて救急車が来るまでの20分間手を止めず三人で心肺蘇生を行い、病院に行くもだめかもしれないので身内の方全員呼んで下さいと言われ、
「え?こんな夜中に?」
と言ったら、今日明日の命ですよ。命は待ちませんよ的な事を言われ、震える手で親兄弟全員に電話。
二日間意識が戻らず、もはや神に頼るしかない状態。
子供達も兄弟全員2日間学校も仕事も休んで待機。
その間 出羽三山神社をはじめ、一緒に行った京都の鞍馬寺、諏訪大社、守矢神社、戸隠神社、金華山神社などの御守り総動員し、私の残りの寿命半分差し上げるので助けて下さい!
とひたすら御守りを握りしめてお願いしました。
三日目の朝、呼びかけたら目を開けたので看護師さん呼んで大喜び。
脳機能が少しでも回復するようにと、夜中病室に行っては脳にパワーをおくり続け、日付が変わるたびに不思議なほどメキメキと回復し、1週間で 集中治療室から一般病棟へ。
若さと丈夫な体の為せる回復力?
原因は何だと様々精密検査を行うも全く原因か分からないので日本海病院に転院。
そちらでもこれといった原因がわからず、今回は奇跡的に助かったけど、除細動器をつけなければ二度目心停止したら死ぬか寝たきりになると言われ、S ICDという庄内ではまだ数人しかいない除細動器を手術でつける事に。
様々制限があるのは家業的に大変だけど、生きているだけでありがたいのでなんとかしていかなきゃね。
その間 従業員をはじめ、取引先の皆さんや資材屋さんなど皆さんから沢山助けて頂きました。
本当にありがとうございました。
申し訳ない気持ちとありがたい気持ちが入り混じりますが、感謝感謝でいっぱいです。
そして昨年私が仕事で頑張っていた事・学んで来た全てがこの時の為にあったのね! と思いました。あの辛さを経験していたから乗り越えられた!
体験の全ては意味があるのね
丁度毎年恒例の失業期間に入っているので、退院後ゆっくりと仕事に復帰リハビリできるなと。
色々調べいたら、心肺停止してちゃんと社会復帰できる確率が10%というのを見つけ、パパさん10%に入って良かった!
家の中で心肺停止になると、身内だと動揺して直ぐ対応出来ない為生存率低いらしい。
心肺蘇生法できる人が身内に二人もいて良かった。
いつから心肺停止して脳に酸素が何分間供給されていなかったか全く分からなかったので、
四肢にも麻痺がなく、脳にも問題が無く、倒れる以前と変わらない状態まで回復して退院出来るなんて本当に奇跡!
そして、日々の当たり前と思って過ごせる事が奇跡の積み重ねだったんだなと。
あけましておめでとうと言えてよかった。
この一件で並大抵の事では動揺しない嫁にパワーアップしました笑
ちょっと色々とペースを下げて復帰し、夫婦二人三脚で頑張っていきたいと思います。
これからも菅原左官店をよろしくお願いします。
Posted by のりえもん at
21:55
│Comments(2)