2013年05月16日
下準備
GOGO左官店にようこそ!
今日は下準備の巻
久々真面目なお仕事ブログ(笑)。
最近の左官のお仕事に欠かせないのが【鉄筋】なんですね〜。
基礎工事や塀に、床に、境界の擁壁にと様々な用途があるので、我が社では4m位の鉄筋を沢山ストックしておき、
その都度作業内容に合わせて作成してます!
今回は、近々外構工事があり塀を作るので、その長さに合わせた鉄筋を作成。

左のオレンジ色の機械で、曲げたり切断したりするのですが、火花は散るし力もいるので、若手のお仕事になります。
私は怖くて出来ません〜(´・ω・lll)
床に敷く鉄筋はあらかじめ組まれているものの方が丈夫なので、そちらは業者さんに注文しますが、塀や基礎、ブロックなどは高さが違うので、一つひとつ合わせて作成。まさにオーダーメイド!
ドンドーンとただ積み上げているのでは無いのですね!
ブロック塀や基礎の中に、この鉄筋が入っていなかったり長さの短いで作られていたりすると、地震の時は倒壊の恐れがあります
。
たかが1本されど1本なのです。
ですが、我が社をはじめ、庄内の職人さんは皆キッチリとして真面目な方々なので、大丈夫だと思います(笑)。
安心安心〜

職人さんが作っている時、構造をよく見るのも楽しいですよ〜(´ω`*)
今日は下準備の巻
久々真面目なお仕事ブログ(笑)。
最近の左官のお仕事に欠かせないのが【鉄筋】なんですね〜。
基礎工事や塀に、床に、境界の擁壁にと様々な用途があるので、我が社では4m位の鉄筋を沢山ストックしておき、
その都度作業内容に合わせて作成してます!
今回は、近々外構工事があり塀を作るので、その長さに合わせた鉄筋を作成。
左のオレンジ色の機械で、曲げたり切断したりするのですが、火花は散るし力もいるので、若手のお仕事になります。
私は怖くて出来ません〜(´・ω・lll)
床に敷く鉄筋はあらかじめ組まれているものの方が丈夫なので、そちらは業者さんに注文しますが、塀や基礎、ブロックなどは高さが違うので、一つひとつ合わせて作成。まさにオーダーメイド!
ドンドーンとただ積み上げているのでは無いのですね!
ブロック塀や基礎の中に、この鉄筋が入っていなかったり長さの短いで作られていたりすると、地震の時は倒壊の恐れがあります

たかが1本されど1本なのです。
ですが、我が社をはじめ、庄内の職人さんは皆キッチリとして真面目な方々なので、大丈夫だと思います(笑)。
安心安心〜


職人さんが作っている時、構造をよく見るのも楽しいですよ〜(´ω`*)