2016年08月17日

出羽三山神社の修行に行ってきました!

GOGO左官店にようこそ!
いや~仕事のお手伝いを始めてからというもの、なかなか文章を書く時間がなく、すっかりご無沙汰しておりましたicon10
 我が家は出羽三山神社にとてもご縁が深く、かねてより行ってみたい行事の一つ「出羽三山神社錬成修行道場」があるのですが、今回新たなご縁を頂き手向の宿坊に嫁いだママ友と一緒に修行に行ってきました!
ママ友と修行に参加とは、非常に珍しい出来事らしいface08
修行に付き詳しく書くことは出来ないので参加しての感想になるのですが、
はっきり言って「おもしろい!icon12

白装束も初めてなのでウキウキ。帽子代わりにサンバイザーでいいかな?と思ってかぶってみたら似合わない・・・結局修行の最中知り合いの茶屋で笠買っちゃった。笠かぶって気が付いたのは「なんと涼しいこと!」畑に居る爺ちゃんたちがかぶっているのを見て「昔話の世界だー」と思っていたけど、これは帽子よりはるかに良い!私も外仕事の時かぶってしまいそうw
笠

わが社は出羽三山神社のお仕事をさせて頂いており、私は軽―いノリでご紹介させて頂いていたのですが、修行でわが社が手掛けた社を全て見て、さらに月山に上った時じいちゃん(社長)が「月山の山道をコンクリートや砂利をしょって何度も登ったんだぞ~」という言葉を思い出して「爺ちゃんマジですげー!!」と心の底から感嘆しました。
大した荷物入っていないリュック背負って登った私は息もハアハア心臓バクバクの状態なのに、コンクリートの入った袋や砂利しょってなんて登れないkao9
爺ちゃんや職人さんたちの苦労を思いっきり体感しました。高い山に基礎作るって大変だ~f01
軽く紹介していてすみませんでした!!kao11

あと満天の星空とご来光を生れてはじめてみたのですが、なんとも言えない美しさで自然に手を合わせずにはいられませんでした。白々と夜が明ける様は神々しい!太陽って生き物みたい・・・なんだかありがたいな~と思いました。
月山ご来光


山は好きなのですが登山は大嫌い。小学校の時に湯殿山の鎖を使って登るルートを泣きながら登った酷すぎの記憶で二度と登らなくて良い!と思っていたのですが、修行で山にいるとずっと笑顔でいるので「あれ?私の魂喜んでいる?」という気づき。しかも体が喜んでいるので全くお腹が減らない。上りはつらいが下りは獣のように動ける!ホントはキツイはずなのに「面白いイケる!」という謎の核心。
月山山頂風景

 それまで運動をほとんどしていなかったので、5月に申し込みをした時から、参加の皆さんに迷惑をかけてはいけないとママ友と週1回羽黒山の石段を登るトレーニングを始めました。
1回目は、私の心臓が痛すぎて二の坂で引き返しkao13
2回目は、ママ友の御舅さんが急に入院する電話が入ったので三の坂の途中で引き返しkao11
3回目にしてようやく合祭殿まで登り切り、4回目からは時間を計って登るという地味なトレーニングを続けてきた成果が表れたなーと一人感動しましたkao13

後で道彦(修行を導いてくれる山伏)さんにこの話をしたら、「お家の仕事のことも身をもって体験するという気付きを頂けて良かったですね」と言われ、自分の何かが変わるのではなく、今まで当たり前に思っていた(思い込んでいた?)見過ごしてきた多くの事の気づきを頂いたなーと。
自分が思っていた自分より頑張れるじゃん!久しぶりに様々な事にとらわれず、一つのことにじっくりとチャレンジし、自分を見つめることが出来ましたicon12
自分の中の柵というか鍵?がひとつ解放された感じ。

 道場が終わった時は「来年どうすっかな~?」と思っていましたが、少し経った今は「また時が仕事の環境が許すなら参加したいな」と思っております。十回以上参加している人の気持ちが何となくわかるな~

 道場参加したら大変だからダイエットにならないかしら?と邪な期待して帰って来てから体重計ったら全く減っていない!!
裏切りの結果でがっくり来ていたのですが、どうも引き締まったようで久しぶりにあった友達から「やせたねー」といわれてホクホクkao2
石段登りトレーニングは届けようっとkao4

しかし地元に居るのに出羽三山のことまだまだ知らない事多いな~
これをきっかけにちょくちょく山に行ってみたいな。
山形県以外の方が沢山参加していたので、庄内の皆さんも是非錬成修行道場参加してみて下さい!地元の素晴らしさと自分再発見!
ホント地元の方から沢山参加して欲しいな~おススメですよ~
募集は出羽三山神社のHPに載るそうなので、来年是非チェックしてみて下さいねicon14





同じカテゴリー(行事その他)の記事画像
湯殿山開山式
募金箱
5年目のキャンドルナイトを終えて
五円玉ぴかぴか☆
福島のあの日と今を聞いて
想いも深い4年目のCandle Night
同じカテゴリー(行事その他)の記事
 湯殿山開山式 (2016-06-01 20:58)
 募金箱 (2016-04-18 18:30)
 5年目のキャンドルナイトを終えて (2016-03-14 14:15)
 五円玉ぴかぴか☆ (2016-02-08 22:16)
 福島のあの日と今を聞いて (2016-01-25 21:13)
 想いも深い4年目のCandle Night (2015-03-14 00:12)


Posted by のりえもん at 23:50│Comments(0)行事その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。